PR|このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

JAL Life Statusポイント、ジャルパック利用時のポイント積算が改定へ!

ステイタス資格

国内・海外ツアー共に約3倍の積算に!

「JAL」の上級会員への道の1つである生涯実績ポイントの「JAL Life Statusポイント」。

2025年7月1日の出発分から「ジャルパック」利用時のポイント積算率の改定を発表しています。

具体的には、こんな感じ。

  • 国内ツアー:1ポイント→3ポイント
  • 海外ツアー:3ポイント→10ポイント

「ジャルパック」でのツアーによる「JAL Life Statusポイント」は、ツアー出発日から起算して翌々月末までに積算(国内・海外ツアー共)。

積算ポイント数が、一気に3倍になるので、より上級ステイタスが近くなると言うコトになります。

JAL便利用はジャルパック利用もアリ

「ジャルパック」を利用すると、何気にJAL搭乗分の「JAL Life Statusポイント」も加算できる。

つまり往復ともにJAL便を利用するツアーであれば、

  • 国内ツアー:10ポイント(2区間)+3ポイント
  • 海外ツアー:10ポイント(1,000区間マイルあたり)+10ポイント

と言うコトになる。

まぁ、一気にポイント数が跳ね上がるかと言われたら、そう言う訳でもないかも知れない。
そもそも約3倍に積算ポイント数が増える!と言っても、元々、国内ツアーだと1ポイントの積算なので、3倍になっても3ポイントですからね。

ただ元々、「JAL Life Statusポイント」はコツコツと貯める生涯実績ポイントな訳で、地味に効いてくる可能性がありそう。

JAL便を利用する際に、単純に航空券を単体で購入して搭乗するよりも、「ジャルパック」を経由してホテルなんかとセットでJAL便に搭乗した方が、より上級会員に近くなるので、ステイタス会員を目指している人なんかは考えてみるのもアリかも。

コツコツと改定やサービスが増えている印象

それにしても、地味にちょこちょこと「JAL Life Statusポイント」は改定だったり、対象サービスが増えたりしていますね。

スタートした時は、それほどこの先、対象サービスは増えないだろう…なんて思っていたのですが、あの手この手で増えて来ている。

まぁ、「マイルを中心とした生活圏」に向けて、コツコツとサービスを拡充しているからに他ならない訳ですが、やっぱり先が長い…

僕みたいに、確かにJALをメインには使いたいけれど、海外旅行なんかはLCCを含めて考えるしなぁ…と言う層だと、なかなかポイントが進まない。

国内線で貯めれば良いと言う感じなのでしょうが、それも特に出張とかがある訳じゃないですし…

まぁ、コツコツとは貯めていきたいと思っていますが、はたしてどこまで貯められるのやら…

コメント

タイトルとURLをコピーしました