チャージと決済、ダブルでマイル付与!
「JALカード」から「JMB WAON」へのチャージでマイルの付与。
これは1年間の期間限定で行われているモノで、あくまでもキャンペーン扱いなのですが、毎年、延長が繰り返されているモノ。
2025年3月末までのキャンペーンでしたが、無事、今年も延長になり、2026年3月31日まで期間が延長になりました。
電子マネーの「WAON」を搭載し、普通ならば、WAONポイントが貯まる代わりにJALマイルが貯まると言う「JMB WAON」。
通常は、200円=1マイルの加算。
つまりは0.5%加算です。
そこに「JALカード」からのチャージでマイル付与。
こちらがショッピングマイルプレミアムに入っていると100円=1マイル(1%加算)。
ショッピングマイルプレミアム未加入の場合は、200円=1マイル(0.5%加算)。
ショッピングでのマイル付与とチャージでのマイル付与。
合わせると、ショッピングマイルプレミアム加入だと1.5%加算。
ショッピングマイルプレミアム未加入だと1.0%加算になります。
ミニストップでの代行収納でマイル!
どちらがおトク?
「JALカード」と「JMB WAON」。
この使い分けが慣れるまでは面倒ですが、こんな感じ。
- JALカード特約店でWAONが使える店…JALカード
- JALカード特約店以外でWAONが使える店…JMB WAON(JALカードチャージ)
- JAL PLAZA・ホテルニッコー・JALシティ…どちらも同じ
- イオングループ
- マイル2倍デイ|JALカード特約店でWAONが使える店…どちらも同じ
- マイル2倍デイ|JALカード特約店以外でWAONが使える店…JMB WAON(JALカードチャージ)
こんな感じなので、そもそもJALカード特約店かどうかをしっかり把握しておく必要があります。
自分の行動圏内ぐらいは把握しておくのがベターだと思います。
ちょっと面倒ですが。
ミニストップがおトク
でも何よりも「JMB WAON」の使い道は、ミニストップ。
それも5のつく日のミニストップ。
毎月5・15・25日の5のつく日は、ミニストップでマイルが2倍加算。
そしてミニストップで収納代行サービスを「JALカード」からチャージをした「JMB WAON」で支払う。
これが何よりもおトクです。
チャージと収納代行の支払いで、2%加算。
なかなか収納代行サービスの利用でマイルやポイントが加算されるケースも多くないですし、そもそも税金や公共料金と言ったモノは、支払う必要があるモノな割に、金額が大きめになるコトが多いので、ここでマイルが貯められると言うのは、大きいですね。
ミニストップの店舗数が少なすぎる…
毎年、延長が重ねられてきたキャンペーン。
ただ今年は全然、発表がなく、さすがに終了なのかな?なんて思ったりもしました。
その代わりに「JALカード」から「JAL Pay」へのチャージでマイル付与なのかな?とすら。
でも4月1日になって、延長が無事に発表に。
ちょっとホッとしました。
これでまたミニストップに行ける…と(笑)。
ただ問題なのは、ミニストップの店舗数が少なすぎると言うコトなんですよね。
自宅から徒歩圏内はもちろん、自転車圏内にはなく、最寄りは隣の市。
さらに行動圏内にもお店はなく…
その店舗数の少ないミニストップに、5のつく日に合わせて行くのが大変です…
コメント