毎月50マイルの付与が!
JALグループの決済方法である「JAL Pay」が、新しくそして待望のキャンペーンをスタートさせました。
今まで「JAL Pay」へクレジットカードからチャージする場合、「JALカード」はチャージはできるけれども、マイルの付与はなかったのですが、チャージでも条件付きでマイルが貯まると言うキャンペーン。
具体的な内容は、2本立てですが、以下の通り。
- キャンペーン期間|2025年3月24日~9月30日
- キャンペーン対象外カード|
- JALアメリカンエキスプレス・JALカード家族会員・JALカード法人カード・JALダイナースビジネスアカウントカード・本人認証サービス適用外カード
- キャンペーン登録|必要
- 内容|
- 1|期間中に初めてJALカードからJAL Payに1回につき5,000円に城のチャージで500JAL Payポイント付与
- 2|期間中にJALカードからJAL Payに毎月1回につき5,000円以上チャージすると毎月50マイル付与
特典1で付与されるJAL Payポイントは、積算月から起算して4か月後の末日まで有効。
特典積算のタイミングは、条件達成した翌々月末。
常設化するべきでは…?
1回につき、5,000円以上をチャージする必要があるのがポイントでしょうか。
特典2は、毎月マイルが貰えると言えども、毎月50マイル。
まぁ、ないよりも嬉しい…と言う感じが正直なところです。
逆に、このキャンペーンは常設化するべきとも思ったりしますけれどね。
折角、JALグループの決済方法なのに、JALカードからのチャージでマイルが付与されず、他社のカードならばポイントが付与される可能性が高いのは、ちょっとナンセンスですし、当然、他社カードからのチャージに人が流れてしまいますからね。
元々、JAL NEOBANKと密接に絡んだサービスなので、「JAL」としてはJALカードではなく、JAL NEOBANKからのチャージをメインにして欲しいのでしょうが。
JMB WAONは延長になるか?
「JAL」の関連する決済方法と言えば、グループ内ではないですが、電子マネーのWAONと組んだJMB WAONがありますが、こちらもJALカードからのチャージでマイルが付与されるキャンペーンが、毎年、延長されていますが、今年は「JAL Pay」もグループ内に育ってきているので、どうするかな…?と。
イオンとの関係を考えると、簡単に切ってしまうのは、得策ではないのかも知れないけれど、グループ内で利用できる店舗も多い「JAL Pay」と、あくまでもイオングループ内で利用できる店舗が劣るJMB WAON。
ミニストップ×公共料金の支払いを考えると、JMB WAONへのチャージでマイル付与も残って欲しいですけれどもね(もちろん、還元率を考えても)。
コメント