GWも対象だから間口は広そう
「JAL」が、羽田~福岡線の直行便就航70周年を記念して「福岡をもっと好きになる 70周年記念キャンペーン」を開催するコトを発表しました。
その一環として、羽田~福岡線のクラスJに対象運賃で搭乗した場合、通常のフライトマイルに加え、70マイルが付与される企画が発表になりました。
具体的には、こんな感じ。
- 事前登録|必要
- 対象搭乗期間|2025年4月1日~5月31日
- 対象路線|羽田~福岡
- 対象クラス|クラスJ
- 対象運賃|マイル積算全運賃(国際線の国内区間を除く)
- 内容|通常のマイルに加え、70マイルを付与
注意点は、事前に登録が必要と言う点。
事後の登録では対象がで、あくまでも登録後に搭乗したフライトが対象になります。
またボーナスマイルの付与は、通常のマイルと同じタイミングでの付与なのは、ちょっと嬉しい感じもしますね。
元々、クラスJ搭乗は、10%アップ
元々、クラスJの利用だと、貰えるマイルが10%アップします。
それに加えて、+70マイルと言うコトなので、ちょっとおトク感が増しますね。
とは言っても、70マイルなので、そこまでプラスになる訳でもありませんが。
しかも羽田~福岡線のみが対象なので、間口が広いようでそうでもないですかね。
事前登録をした後からの搭乗が対象になるので、羽田~福岡線に乗る機会がありそうな方は、予め、登録だけは済ませておくべきだとは。
個人的には、普通席との差額がそこまでないならクラスJの選択はゼロじゃないです。
と言うか、普通席の方が高くて、クラスJの方が安いと言う逆転現象がある時は、かなり狙い目になりますね。
最初に逆転現象を見たときは、「何かのバグ運賃かな…?」とすら思いましたが。
時々、目にするので、別にバグ運賃でもなく、単に需要との兼ね合いと言うコトですね。
ただ最低でも羽田~福岡線ぐらいの距離がないと、クラスJを選んだとしても、そこまで快適感を感じずに終わってしまう気はしますが。
たまにクラスJも良いですよ
今回のキャンペーンは、他にもいくつかの企画が用意されています。
Xフォロー&リポストで羽田~福岡線往復航空券が当たるモノであったり、夜の福岡空港で特別航空機見学会も開催されたりします。
ただ何気にどちらも枠が少ないので、かなりハード。
羽田~福岡線クラスJ利用でのボーナスマイルとこの企画が、1番、ハードルが低い感じです。
70マイルなので、別にマイルを求めて乗るほどじゃないですが、対象搭乗期間も2ヶ月ありますから、普段は普通席…と言う人も、たまにはクラスJを利用すると言うのは、アリですね。
個人的には、久々に乗りたいなぁ…とは思うけれど。
コメント