PR|このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

カルディで、楽天ポイントが貯められるように!

ポイントの話題|共通ポイント

カルディ、初の共通ポイント導入!

駅ビルやショッピングモールなどへの出店が多い「カルディコーヒーファーム」で、2025年2月18日から「楽天ポイント」が利用可能になると発表になりました。

対象になるのは、全国約500店舗の「カルディコーヒーファーム」。

カルディ・楽天ポイント
  • 利用開始時期|2025年2月18日~
  • 対象カード
    • 楽天ポイントカード
    • 楽天ポイントカードが搭載されたアプリ
    • 楽天カード(裏面のバーコード)
  • ポイント積算率|税込200円=1ポイント
  • ポイント利用|可(1ポイント=1円相当)

店舗数が多いチェーン店なので、貯める機会は多そう。
しかも使い道が豊富な「楽天ポイント」と言うのも、嬉しい限りですね。

何気に今まで「カルディ」って、共通ポイントの取り扱いがなく、完全に独自路線を走っていた形なので、今回の「楽天ポイント」の導入は、ちょっと驚きではありますが。

JAL Mallでの購入もアリですよ

「カルディ」にはプリペイドカードの「カルディカード」があり、オリジナルコーヒー豆を購入した場合は、ポイントが貯められると言うシステムがありますが、特に公式発表は出ていませんが、「楽天ポイント」とのダブル加算は不可でしょうね。

まぁ、「カルディカード」は電子マネーの方だとチャージ金額の1%を“ボーナスバリュー”として還元されますが(1バリュー=1円相当で利用可能)、支払方法を「カルディカード」にした場合は、「楽天ポイント」との併用が可能だと思われます。

「カルディカード」はオンラインからクレジットカードで入金が可能なので、チャージでポイントが積算できるカードならば、よりおトク感があったり…

ただ…
実は「カルディコーヒーファーム」って、「JAL Mall」へも出店していたりします(現時点で、ANA Mallへの出店はナシ)。

「楽天ポイント」もJALマイルへと繋げられるポイントではありますが、JALマイルへの交換を念頭にしているのであれば、「JAL Mall」の利用の方がマイルの積算率は高くなりますからね(ただ少額での購入だと送料などもありますから、時と場合によりけりかも知れませんが)。

ただ「JAL Mall」での購入ならば、マイルも貯められますが、さらにJAL Life Statusポイントも積算対象になりますからね。

店頭で実際に見て、確認して買って楽天ポイント。
もしくは「JAL Mall」で買ってマイルとJAL Life Statusポイント。

選択肢ができたと言うのは、嬉しい限りですかね。

つい買い過ぎちゃう…

自分が住んでいる街に「カルディコーヒーファーム」のお店がないので、そこまで足繫く通っている訳ではないのですが、出先の駅とかで見掛けると、ついつい引き寄せられる店。

コーヒーはもちろんですが、それよりも目当ては輸入食材。

今でこそ、いろいろと輸入食材を取り扱うお店は増えましたし、オンラインでも購入できますが、やっぱり実店舗で見て出会うのは楽しいんですよね。

でも…

気が付けば買い過ぎちゃう自分がいます。

いや、普段行けないからこそ、つい買っちゃうんですよね…

でも今住んでいる街に出来たら、日参してしまいそうなのも、怖いですが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました