PR|このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

JAL、期間限定でAmazonギフト券への交換でレートアップ!

JALマイレージバンク

10,000マイルで10,000円相当の等価交換に!

「JAL」のマイルから「Amazon」のギフトカードへの交換で、レートアップキャンペーンが開催されています。

具体的な内容は、こんな感じ。

交換レートアップキャンペーン
  • キャンペーン期間|2024年12月16日~2025年1月15日
  • 内容|JALマイル→Amazonギフトカードを10,000マイル→10,000円相当分にレートアップ

通常、JALのマイルからAmazonのギフトカードへの交換は、10,000マイルにつき8,000円相当のギフトカードへ交換が可能。

それがキャンペーン期間中は、10,000円相当になるので、+2,000円相当と言う形になり、一気に等価交換に。
率はさほど…なのでしょうが、こうして金額にしてみると、やっぱり結構、アップした気にはなりますね。

なお、JALマイルからAmazonギフトカードへの特典交換単位は、10,000マイル単位のみなのは、要注意でしょうか。

10,000マイルあったら航空券が定石

正直に書くと、おトク感は感じない。

確かにAmazonのギフトカードは便利。
有効期限はあるが、10年間とかなりの長期間なので、使い切らないと言う可能性も、まずナイと言えるのも大きい。

ただ…
やはりマイルはマイルで使った方がおトクですからね。

10,000マイルあれば、国内線の片道は飛べる訳ですし。

それでももし交換必要単位が低ければ、使い切らずに有効期限が来てしまったマイルなどの交換で利用できそうですが…

逆に、どう言った層が利用するんだろうな…とも。

まぁ、家族連れとかならば、1人だけ国内線の特典航空券へ交換をしても仕方がないと思うのかも知れませんが。

マイルは使わなければ、意味がない

「JAL」としては、こうして手頃・身近な交換先と言うのも、どんどんアピールして行きたいと言う感じなのでしょうかね?
それとも単にマイルの積算状況がかなりイイ感じなので、ちょっとガス抜きではないですが、保有マイル数を全体的に減らしたいのか…

でも総じて言えるのは、レートアップしてスタート地点ですかね。
10,000マイルで10,000円相当。

これがベース。

10,000マイルで12,000円相当ぐらいじゃないと、やっぱりおトク感は出ないかな…と言うのが、正直な感想です。

なので、よほどマイルの使い道に困っていると言う場合以外は、ナシですかね。
嬉しいキャンペーンではありますが。

もちろん、マイルの使い道がなくて…と言うのであれば、アリです。
結局のところ、マイルなんて使わずに死蔵してしまったら、単なる数字でしかありませんからね。

Fliptoonマンガストアコミック | 漫画 | Amazon | アマゾン | Kindle | キンドル
縦読みマンガならAmazon Kindle。人気の無料漫画も気軽にダウンロード。人気マンガの無料試し読みも簡単。Kindle端末だけでなくスマホ・タブレットのアプリやウェブブラウザでも読めます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました