PR|このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

ANA、国内線特典航空券が搭乗355日前からの受付に変更へ!

ANAマイレージクラブ

年2回一斉販売から大きく転換!

「ANA」が、2025年2月3日予約分から、

  • ANA国内線特典航空券
  • いっしょにマイル割

の予約期間を拡大させるコトを発表しました。

現行は、夏・冬スケジュールごとに一斉に販売開始していましたが、これを搭乗355日前の午前9:30~の受付に変更すると言うモノ。

今のスケジュールだと、1月下旬に夏ダイヤ(3月最終日曜日~10月最終日曜日前の土曜日)まで分。
8月下旬に冬ダイヤ(10月最終日曜日~翌年3月最終日曜日前の土曜日)分が販売開始になっている訳ですが、これだと4月1日に搭乗しようとすると、2ヶ月強前の予約。
その一方で、10月下旬のフライトだと8ヶ月先の予約になり、同じ特典航空券でもかなりばらつきがある感じでしたから、これが是正され、一気に355日前に統一される感じに。

さらに一斉販売となると回線的にも負担が掛かりますが、搭乗355日前からの都度販売となれば、ピーク時以外はそこまで影響がなくなりますね。

先行予約サービスは終了へ…

さらに2025年夏スケジュールの販売で、

  • プレミアムメンバー
  • スーパーフライヤーズ会員
  • ANAカード会員
  • ANAマイレージクラブ モバイルプラス会員

向けの先行予約サービスを終了するコトも、併せて発表になりました。

正直、上級会員向けのサービスをなくしてしまうのは、どうなの?と、ちょっと思ったりはします。

まぁ、あまりにも上級会員が増えている現状、もはや、あまり意味をなしていないのかも知れませんけれどね。

そして「ANAマイレージクラブ モバイルプラス」は、この廃止で意味がなくなるのでは…?と言う気がしてしまう。

他に生き残るサービスとしては、

  • Edy利用でマイル3倍(200円=3マイル)
  • マイル→ANA SKYコインを最大1.5倍レート
  • ANA SUPER VALUE PREMIUM/ANA VALUE PREMIUM先行予約
  • ANAオリジナル壁紙など限定コンテンツ
  • グローバルWi-Fiレンタル料1日分無料(毎月1回)

これらで月額330円。

まぁ、ナシですかね。
せめてもう少しおトク度がないと、正直、毎月の話なので厳しい。

UAが先行で予約で来ていたのも不可解だったし…

どう言う意図があるのかは不明ですが、個人的には大きなプラス要因のように思えるかな…と。

正直、一斉販売は無意味だとも思っていましたから。

ってか、今時…って感じもしますしね。

まぁ、それでも搭乗355日前だと、なかなか便や運航スケジュールが確定しないと言うのも、要因の1つなのでしょうがね。

同じスターアライアンスメンバーの「ユナイテッド航空」からANA国内線の特典航空券を予約すると、先行で予約で来ていた訳で、やっぱり意味不可解でもありましたしね。

ただ…

これはどの航空会社も共通なのですが、ちょうど1年前からにしてくれれば、より分かりやすいんですけれどね。

どうして、そうならないのやら。

ってか、普通に生活していて、搭乗355日前なんて数えられないし…

コメント

タイトルとURLをコピーしました